岐阜県のひるがの高原にある湿原植物園のページです(旧サイト)。
管理者ブログ タグ「シラヒゲソウ」が付いている投稿記事一覧
湿原では、晩秋の花であるエゾリンドウ、イワショウブ、ヤマラッキョウ、ウメバチソウが咲き始めました。
アカバナ。花ではなく葉っぱが赤くなるので赤花といいます。
シラヒゲソウ。湿った場所に生える多年草。
マツムシソウ。草地に生える二年草。
エゾリンドウ。湿原に生える多年草。
ニッポンイヌノヒゲ。既に花は終わっているようです。ホシクサ科の一年草。
アケボノソウ。湿った場所に生える二年草。
2012年9月20日 2:22 PM
タグ:アケボノソウ, イワショウブ, ウメバチソウ, エゾリンドウ, シラヒゲソウ, ニッポンイヌノヒゲ, マツムシソウ, ヤマラッキョウ
お問い合わせはこちらへ 岐阜県郡上市高鷲町/高鷲観光協会 TEL 0575-73-2241(開園中)0575-72-5000(冬 季) 開園時間:午前9時~午後4時半 開園期間:4月下旬~10月上旬(定休日無)※変更の場合あり