管理者ブログ タグ「ヘイケボタル」が付いている投稿記事一覧

ひるがの高原の自然情報

7月1日~7月6日のひるがの高原の自然情報です。

あやめ沢湿原では、ミズチドリ、ノハナショウブが見頃です。
ポケットパークの湿原では、クサレダマ、ヤマトキソウが咲いています。

7月に入っても、カッコウ、ウグイス、ホトトギスの声が聞こえてきます。オオジシギは、日中に声を聞くことはほとんどなくなりましたが、7月6日のホタル観察会中(午後8時ごろ)にディスプレイフライトの音が聞こえてきました。

6月下旬からひるがの高原スキー場付近の水路でゲンジボタルが観察されました。7月に入ってから分水嶺公園周辺でも見られるようになりました。7月6日にひるがの湿原植物園でヘイケボタルが観察されました(今年初)。

5月下旬から鳴いていたハルゼミ、エゾハルゼミは、6月中旬~下旬には、高原内のいたるところで、たくさんの声が聞こえましたが、7月に入ってから声があまりしなくなりました。7月5日の夕方にヒグラシの声が聞こえました(今年初)。

ホタル観察会

7月5日と6日のホタル観察会は雨が心配でしたが、両日とも観察会の間は雨が上がり無事開催することが出来ました。分水嶺公園でゲンジボタルが数十匹観察でき、植物園では数は少なかったですが、6日にヘイケボタルとゲンジボタルが確認できました。参加された皆様、ありがとうございました。

ひるがの高原のホタル

ゲンジボタルの雄

ゲンジボタルの雄。体長は13mmほど。

ゲンジボタルの雄

ゲンジボタルの雄。後方から2節が発光する。

ゲンジボタルの雌

ゲンジボタルの雌。背側からみると大きさ以外、雄との違いは分からない。

ゲンジボタルの雌

ゲンジボタルの雌。体長は17mmほど。発光するのは、第2節のみ。

7月に3回実施されたナイトウォークですが、のべ80人程度の方にご参加いただきまして、大変、ありがとうございました。今年がはじめての試みだったため、特に1回目参加された方は、あまり多くのホタルをお見せできなくて申し訳御座いませんでした。ホタルについてですが、ひるがの高原では、例年6月の下旬頃に、分水嶺公園や水路沿いや川沿いで飛び始めます。この出始めの頃のホタルは、ゲンジボタルの雄のようです。手元の参考書によると、ゲンジボタルは、雄の方が雌よりも早く出始めるようです。自宅の近くの水路では、今年の7月2日に採取したホタルはゲンジボタルの雄、7月19日に採取したホタルはゲンジボタルの雌でした。ゲンジボタルの雄と雌の違いですが、雄は体長が12-13mm程度、雌は17-20mm程度と雌の方が大きく、発光する場所にも違いがあり、雄は腹部の後方から第1節と第2節ですが、雌は第2節のみです。ナイトウォークの2週目の7月14日と7月15日には、湿原植物園内でヘイケボタルも見られました。ヘイケボタルは体長10mm程度、光の点滅はゲンジボタルと比べて速く光も弱いです。

お問い合わせはこちらへ
岐阜県郡上市高鷲町/高鷲観光協会
TEL 0575-73-2241(開園中)0575-72-5000(冬 季)
開園時間:午前9時~午後4時半
開園期間:4月下旬~10月上旬(定休日無)※変更の場合あり