ホトトギスとカッコウ
昨日,今年初めて,ひるがの高原でホトトギスの声を確認しました。カッコウは,5/13に確認しています。時折,大日ヶ岳の方からツツドリの声も聞こえてきます。これで,ジュウイチ以外のカッコウの仲間3種類が出そろいました。
2017年5月20日 7:11 AM
岐阜県のひるがの高原にある湿原植物園のページです(旧サイト)。
管理者ブログ タグ「ホトトギス」が付いている投稿記事一覧
昨日,今年初めて,ひるがの高原でホトトギスの声を確認しました。カッコウは,5/13に確認しています。時折,大日ヶ岳の方からツツドリの声も聞こえてきます。これで,ジュウイチ以外のカッコウの仲間3種類が出そろいました。
2017年5月20日 7:11 AM
7月1日~7月6日のひるがの高原の自然情報です。
あやめ沢湿原では、ミズチドリ、ノハナショウブが見頃です。
ポケットパークの湿原では、クサレダマ、ヤマトキソウが咲いています。
7月に入っても、カッコウ、ウグイス、ホトトギスの声が聞こえてきます。オオジシギは、日中に声を聞くことはほとんどなくなりましたが、7月6日のホタル観察会中(午後8時ごろ)にディスプレイフライトの音が聞こえてきました。
6月下旬からひるがの高原スキー場付近の水路でゲンジボタルが観察されました。7月に入ってから分水嶺公園周辺でも見られるようになりました。7月6日にひるがの湿原植物園でヘイケボタルが観察されました(今年初)。
5月下旬から鳴いていたハルゼミ、エゾハルゼミは、6月中旬~下旬には、高原内のいたるところで、たくさんの声が聞こえましたが、7月に入ってから声があまりしなくなりました。7月5日の夕方にヒグラシの声が聞こえました(今年初)。
2013年7月7日 4:45 PM
タグ:ウグイス, エゾハルゼミ, オオジシギ, カッコウ, クサレダマ, ゲンジボタル, ノハナショウブ, ハルゼミ, ヒグラシ, ヘイケボタル, ホトトギス, ミズチドリ, ヤマトキソウ
先週末ぐらいから割き始めたズミ、ウワミズザクラは咲き年のようで、かなり低い木でも花をつけています。コナラ、アカマツの花も咲き始めました。低木では、付近の丘陵地でオオカメノキに代わってミヤマガマズミが咲き始めています。ヤマツツジ、マルバアオダモも咲いています。
高原の道端では、低木のナツグミ、つる植物のフジ、アケビが咲いています。
水田や湿地ではシュレーゲルアオガエルがたくさん鳴いています。他にはヤマアカガエル、モリアオガエルなどの声も聞こえてきます。川ではカジカガエルが鳴いています。
週の中ごろ以降、カッコウ、ホトトギスともよく鳴き声が聞かれるようになりました。オオジシギのディスプレイフライトも朝夕、聞こえてきます。日中に行うこともあります。他には、イカル、クロツグミ、キビタキ、コムクドリの声も良く聞こえてきます。
2013年5月24日 9:34 PM
タグ:アカマツ, アケビ, イカル, ウワミズザクラ, オオジシギ, カジカガエル, カッコウ, キビタキ, クロツグミ, コナラ, コムクドリ, シュレーゲルアオガエル, ズミ, ナツグミ, フジ, ホトトギス, マルバアオダモ, ミヤマガマズミ, モリアオガエル, ヤマアカガエル, ヤマツツジ
昨日の夕方、植物園で開花状況を調べていたところ、遠くからホトトギスの声が聞こえてきました。19日のカッコウからちょうど1週間後でした。
2012年5月27日 10:11 AM
カッコウに続いて、同じカッコウ科のホトトギスもやってきました。いつもならカッコウより少し遅れて1週間から10日ぐらい前に声を聞くのですが、季節はずれの台風と、例年よりかなり早い梅雨入りで、天候不順で外に出られず、今日が今年最初にひるがので声を聞いた日となりました。カッコウと同じく、ホトトギスも高いこずえの上で鳴くので、なかなか姿を見ることはありません。写真は、3年前に撮ったものですが、500mm以上の望遠でもこれがせいいっぱいです。
2011年5月31日 10:53 PM
お問い合わせはこちらへ
岐阜県郡上市高鷲町/高鷲観光協会
TEL 0575-73-2241(開園中)0575-72-5000(冬 季)
開園時間:午前9時~午後4時半
開園期間:4月下旬~10月上旬(定休日無)※変更の場合あり