カッコウに続いて、同じカッコウ科のホトトギスもやってきました。いつもならカッコウより少し遅れて1週間から10日ぐらい前に声を聞くのですが、季節はずれの台風と、例年よりかなり早い梅雨入りで、天候不順で外に出られず、今日が今年最初にひるがので声を聞いた日となりました。カッコウと同じく、ホトトギスも高いこずえの上で鳴くので、なかなか姿を見ることはありません。写真は、3年前に撮ったものですが、500mm以上の望遠でもこれがせいいっぱいです。
ホトトギス 2008/5/27撮影
2011年5月31日 10:53 PM
タグ:ホトトギス, 野鳥
アズキナシは、新緑の頃、雑木林の中で白い花を咲かせます。その花は背丈よりかなり高い枝についていることが多く、新緑の緑の中ではあまり目立ちません。そのせいで、今まで数回ほどしか花は見たことはありませんでした。今日は、昨日までの季節はずれの台風による強風で花が若枝ごと地面に落ちていたので気がついたのでした。花の写真を撮ろうと思っても、望遠レンズかもしくは脚立を立てないと撮れないぐらい高い位置にあります。花の匂いを嗅いでみましたが、ガマズミの仲間に似ていて、良い匂いではありません。アズキナシはナナカマドの仲間ですが、ナナカマドの花の匂いも同じような匂いだった気がします。
結局、今日は、1箇所の林で1本、もう1箇所の林で2本の合計3本の花をつけているアズキナシの木を見つけました。ズミやエゴノキに比べると、数はずっと少ないです。
アズキナシの花
アズキナシの花
アズキナシの花
アズキナシの幹
2011年5月31日 10:40 PM
タグ:アズキナシ