東海地方で梅雨入り (2013年5月28日)
東海地方で梅雨入りした見られると発表がありました。昨年および例年より11日早い梅雨入りです。なお、昨年の梅雨明けは7月23日でした。ひるがのでも、夕方から雨の予報です。明日も、1日中雨の予報です。
2013年5月28日 12:11 PM
岐阜県のひるがの高原にある湿原植物園のページです(旧サイト)。
管理者ブログ 2013年05月28日
東海地方で梅雨入りした見られると発表がありました。昨年および例年より11日早い梅雨入りです。なお、昨年の梅雨明けは7月23日でした。ひるがのでも、夕方から雨の予報です。明日も、1日中雨の予報です。
2013年5月28日 12:11 PM
ムラサキケマンが咲く頃、ウスバシロチョウがよく園内に飛んできます。ムラサキケマンは、ウスバシロチョウの幼虫の食草で、おとなりの民家の畑の周辺にたくさん生えています。モンシロチョウなどのシロチョウ科の蝶ではなくて、アゲハチョウの仲間なので、ウスバアゲハという名前に変えようという意見もあるようです。
なかなか写真に撮るのが難しったのですが、一昨日の早朝、芝生の花壇のヤブカンゾウの葉にじっとして動かない雌を見つけました。なぜ、雌だと分かったのかというと、腹の下側に白っぽい袋がついていたからです。これは、交尾のあとに雄が雌につける交尾付属物(受胎嚢もしくは交尾嚢とも呼ばれる)と呼ばれるものだそうです。ウスバシロチョウは、色の変異が多くて、白っぽいものから黒っぽいものまであるそうです。この個体は全体に黒っぽくて、こういうのは日本海側に多いそうです。
2013年5月28日 8:49 AM
コナラは、高木になる落葉樹の中でも、葉が開く時期が遅い樹種です。今年は特に遅くて、今の時期がちょうどコナラの新緑の季節です。広がる途中の若い葉には白い毛が生えていて、新緑の時期には、薄緑色に見えます。
今朝、園内のコナラの下に来るとブーンと言う音がたくさん聞こえてきます。どうやら、ミツバチがコナラの花にたくさん来ているようでした。ニホンミツバチなのかセイヨウミツバチなのか遠すぎてよく分かりませんでしたが、近くに養蜂場があるので、来ていたのはセイヨウミツバチかもしれません。
2013年5月28日 8:29 AM
お問い合わせはこちらへ
岐阜県郡上市高鷲町/高鷲観光協会
TEL 0575-73-2241(開園中)0575-72-5000(冬 季)
開園時間:午前9時~午後4時半
開園期間:4月下旬~10月上旬(定休日無)※変更の場合あり