2017/7/13に見られた花
芝生,通路沿い
アジサイ、コウゾリナ、ニガナ、ヒメジョオン、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、ヤマオダマキ、ヒヨドリバナ(つぼみ)、ヨツバヒヨドリ(つぼみ)、カキラン(見ごろ)、ミズギク(つぼみ)、マツムシソウ(咲き始め)、オトギリソウ(咲き始め)、ゲンノショウコ(咲き始め)、オミナエシ(つぼみ)
山野草園~湿原復元園
クガイソウ、ノハナショウブ、ノカンゾウ(咲き始め)、ゼンテイカ(終わり)、ササユリ(終わり)、サンショウ(若い実)、ドクダミ、オカトラノオ(つぼみ)、オオバギボウシ、シモツケソウ(咲き始め)
ミズバショウ池・水路
ヒツジグサ(見ごろ)、ハス、カキツバタ(終わり)、ホソバノヨツバムグラ、コウホネ、ゴウソ(果穂)、アオゴウソ(果穂)、カンガレイ、ホタルイ、オオヌマハリイ、シカクイ、ミズチドリ(見ごろ)、クサレダマ(見ごろ)、シモツケソウ(咲き始め)
ミズバショウ池と水路の周囲
アジサイ、ゼンテイカ(終わり)、ハクサンタイゲキ(終わりかけ)、ノアザミ、ヤマボウシ、ハナショウブ(見ごろ)、ノハナショウブ、ハナショウブ、ヤマキツネノボタン
湿原・湿原周辺
キンコウカ(見ごろ)、ノギラン(つぼみ)、ミカヅキグサ(つぼみ)、アブラガヤ(つぼみ)、オオコメツツジ、ハクサンタイゲキ(終わりかけ)、ミタケスゲ(果穂)、イソノキ、ノリウツギ(つぼみ)、リョウブ(つぼみ)
スイレン池
スイレン(見ごろ)、カキツバタ(終わり)、コウホネ、カンガレイ
スイレン池周辺
ノアザミ、ヤマホタルブクロ、クマイチゴ(果実)
築山
ササユリ(終わり)、ガクアジサイ、サツキ、トリアシショウマ(つぼみ)、ヨツバヒヨドリ(つぼみ)

マツムシソウ(2017/7/13 芝生)

オトギリソウ(2017/7/13 芝生)

ゲンノショウコ(2017/7/13 芝生)

カキラン(2017/7/13 芝生)

シモツケソウ(2017/7/13 水路)

ミズチドリ(2017/7/13 水路)

クサレダマ(2017/7/13 水路)

ヤマホタルブクロ(2017/7/13 スイレン池周辺)

ノカンゾウ(2017/7/13 湿原)

キンコウカ(2017/7/13 湿原)

キンコウカ(2017/7/13 湿原)

ミタケスゲ(2017/7/13 湿原)

ノギラン(2017/7/13 湿原)。つぼみ。

ノリウツギ(2017/7/13 湿原周辺)

イソノキ(2017/7/13 湿原周辺)

オオコメツツジ(2017/7/13 湿原周辺)

コウゾリナ(2017/7/13 旧菖蒲園)

ヒメジョオン(2017/7/13 旧菖蒲園)

オカトラノオ(2017/7/13 山野草園)。つぼみ。

ノハナショウブ(2017/7/13 山野草園)

オオバギボウシ(2017/7/13 山野草園)

クガイソウ(2017/7/13 山野草園)

ホタルイ(2017/7/13 ミズバショウ池)

シモツケソウ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)

ハナショウブ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)。通常、外側の花びら(外花被)は3枚だが、これは6枚ある。

ノハナショウブ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)。ハナショウブはノハナショウブの園芸品種。

ハス(2017/7/13 ミズバショウ池)

ドクダミ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)

ノアザミ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)

ヤマボウシ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)

ミズチドリ(2017/7/13 ミズバショウ池)

シカクイ(2017/7/13 ミズバショウ池)

アジサイ(2017/7/13 通路沿い)

ヨツバヒヨドリ(2017/7/13 築山)。つぼみ。

ガクアジサイ(2017/7/13 築山)

スイレン(2017/7/13 スイレン池)

クマイチゴ(2017/7/13 ミズバショウ池周辺)

2017年7月13日 12:34 PM