ミズバショウ池のミズバショウが見頃を迎えています。池では、リュウキンカも咲き始めました。築山のカタクリは、ほぼ満開となっています。
国道沿いではソメイヨシノが咲き始めました。植物園の桜も週末にかけて咲き始めると思われます。
ミズバショウ池
ミズバショウ(見頃)、リュウキンカ(咲き始め)
水路
名前の由来となったコウホネ(河骨)の根が見られます。
築山
カタクリ(見頃)、キクザキイチゲ、タチツボスミレ、スミレサイシン、フキ、コブシ(咲き始め)、ハナノキ、バッコヤナギ、フクジュソウ(終わりかけ)、マイヅルソウ(若芽)
芝生広場
ミチノクエンゴサク、セイヨウタンポポ、ヒメオドリコソウ、ムスカリ
入口広場
スイセン、ラッパズイセン、フクジュソウ(終わりかけ)
山野草園
キクザキイチゲ。ギョウジャニンニク(若芽)
湿原復元園
コバイケイソウとヒメザゼンソウの若芽が見られます。
湿原
何も咲いていません。

ミズバショウ(2019/4/23)

ミズバショウ(2019/4/23)

ミズバショウ(2019/4/23)

ふきのとう(フキ)(2019/4/23 ミズバショウ池周辺)

リュウキンカ(2019/4/23 ミズバショウ池)

コウホネの根(2019/4/23 水路)

ヒメオドリコソウ(2019/4/23 芝生広場)

ミチノクエンゴサク(2019/4/23 芝生広場)

ミチノクエンゴサク(2019/4/23 芝生広場)

つくし(スギナの胞子茎)(2019/4/23 芝生広場)

ムスカリ(2019/4/23 芝生広場)

スイセン(2019/4/23 入口広場)

ラッパズイセン(2019/4/23 入口広場)

スミレサイシン(2019/4/23 築山)

スミレサイシン(2019/4/23 築山)

カタクリ(2019/4/23 築山)

カタクリ(2019/4/23 築山)

カタクリ(2019/4/23 築山)

イワウチワ(2019/4/23 築山)

イワウチワ(2019/4/23 築山)

ハナノキ(2019/4/23 築山)

コブシ(2019/4/23 築山)

ふきのとう(フキ)(2019/4/23 築山)

タチツボスミレ(2019/4/23 築山)

キクザキイチゲ(2019/4/23 築山)

キクザキイチゲ(2019/4/23 築山)

ヒメザゼンソウの若芽(2019/4/23 湿原復元園)

コバイケイソウの若芽(2019/4/23 湿原復元園)

2019年4月24日 9:48 AM